過去の記事を見てからの方が分かりやすいです。リンクはこちらから。
目次
まだ学校に重い荷物持って通ってるの?
朝早起きして、重い荷物持って通学するのしんどく無いですか?自分も、小中高と重い荷物持って通ってました。(小学校高学年になってからは、教科書やノートなど全て学校に置いていましたけど)
その教材類、全部iPadに入ったら楽じゃないですか?
楽ですよね?
自分は、大学に入ってからiPadにありとあらゆるものを入れていました。教科書やノートはもちろんのこと家、銀行、保険、携帯などの契約書、パスポートや免許などの個人情報が確認できるものまでスキャンして保存していました。契約書類などは原本で持っていないといけませんが、こういった書類って意外と嵩張るし、どこに入れたっけってなりがちなんですよね。契約書の内容などちょっと確認するときにPDFとかで持ってると楽ですよ。パスポートや運転免許証のスキャンデータは持っておくとかなり便利だと思います。と言うのも、最近は銀行口座やケータイの契約など昔はわざわざお店の窓口まで行ってしていたのが全部オンラインでできますよね。そんなときにスキャンデータを持っていればそれをそのまま提出できたりします。特に、海外と何かするときはパスポートのスキャンデータが求められたりします。実際に、自分が経験した例をあげると海外送金、アパートの契約時、大学に出願する時、海外からの荷物を受け取る際(ヨーロッパに住んでいた時に香港から荷物が届いた)など色々ありました。
どうやって、iPadに教材類を入れていたの?
スキャンして、PDFにして保存していました
教材類のスキャンに必要なもの
自分が主に行っていたスキャンの方法としては2つあります。
どちらも、メリットとデメリットがあるので比較していきましょう。
その2つの方法は、スマホを使うのかプリンター(もしくはスキャナー)を使うかのどちらかです。
表にして比較してみましょう。
※横にスライドしてみてください
スマホ | プリンター(スキャナー) | |
---|---|---|
メリット |
|
スマホのデメリットを全てカバーします。
|
デメリット | スマホの場合、自分でスマホを持ってスキャンします
その結果、こういったことが起きます
|
|
※横にスライドしてみてください
以上が、メリットとデメリットになりますが。自分は、プリンターを買うことをオススメします。
※プリンター(もしくはスキャナー)を買うことをオススメする理由
- 書類に影が写り込んでると、気になって集中できない
- 反射によって一部が不鮮明で気になる
- 慣れると、スマホでスキャンするより楽
自分は、キャノンのプリンターを使ってスキャンしていました。他社の製品に関しては実際に使っていないので何とも言えないのですが、キャノンの場合プリンター用のアプリが出ていてスキャンデータをスマホやタブレットにwifiで自動的に転送してくれたり、wifiを通じて書類をプリンターに送ってコピーが可能です。実際に、自分が使っていたものはこのCanonPIXUSMg5730というものです。他にもオススメをいくつか貼っておきます。
キャノンのプリンターでスキャンする場合はスキャンするとスキャンデータがアプリを通じて自分の端末に送られてくるのでそれを保存すれば完了です。
スマホで書類をスキャンするには?
iPhoneユーザーであることを前提に書かせていただきます。
iPhoneの場合、デフォルトでインストールされているメモアプリもしくは、サードパーティーによるアプリなどが挙げられます。
どうやってメモアプリでスキャンするの?
意外と知られていない機能だと思います。写真付きで説明します。
- メモアプリを開く
- 右下のボタンをタップ
- カメラマークをタップ
- 書類をスキャンを選択する
- スキャンしたいものにカメラを向けると、自動的にスキャンされる範囲が選択される。待っていると自動でスキャンされるか、自分でシャッターを押しましょう。
- 最後に右下の保存ボタンを忘れずに押しましょう。
以上が、メモアプリを利用したスキャンの仕方になっています。
App storeを探すとAdobeなどからスキャンできるアプリなどもリリースされています。
次の記事で、スキャンした書類にちょっとした裏技をすることで格段にスキャンした書類の使いやすさが上がることを紹介しています!!リンクはこちらから!!
Mac, iPad, AirPods, AppleWatchなどapple製品が安く買える!
中古品にはなってしまうのですが、新品同様に整備され中古価格で売り出されているものです。整備品は新品同様なのに安く非常に人気が高いのですが数が少ないため早い者勝ちになっています。気になっている商品があったら早めに購入されることをオススメします! 下の青い文字がリンクになっていますので、そこからAmazon整備品のページに飛ぶことが可能です
【Apple Watch 取り扱い開始】Amazon整備済み品
Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう整備され、検査とテストをクリアした再生品、中古品、展示品、開封品です。Amazonが定める品質基準をクリアし一定の販売実績がある認定出品者(Apple認定業者とは異なります)により、診断試験が行われ、修理・部品交換・徹底したクリーニングが済んでいます。 商品から30cm離れて見ると、使用感や表面的なキズ・損傷はほぼ確認できず、また販売時点でのバッテリー容量は新品の商品の80%以上で提供されます。 商品が正常に機能しない場合、購入から180日の保証期間内であればAmazon認定出品者より交換または返金が受けられます。