海外から一時帰国したんだけど、携帯契約してないからどうしよう?
ポケットWifiじゃ電話番号がないから予約とか何もできないんだよね…
かといって、またauとかSoftbankで契約すると高いし2年契約だから途中で解約すると解約料金が掛かっちゃう
そんな時には楽天モバイルがオススメよ!下で解説していくよ!
- どれだけ使っても月額3278円(税込)と安い
- 月1GBまでなら無料!
- 2年縛りが無いのでいつでも解約できる
- 高速データ容量無制限
- 国内通話かけ放題
- Rakuten Linkなら国際電話・SMSも無料
※Rakuten UN-LIMIT VIを契約の場合
目次
海外在住者こそ楽天モバイルを使うべし!
RAKUTEN UNLIMIT VIは月額3278円
高速データ容量と通話の無制限が注目されがちな楽天モバイルですが、海外在住者にとっての一番の注目ポイントは月に1GBまでなら月額無料という点ではないでしょうか?
※楽天モバイル公式サイトより引用
他キャリアの格安プランとの比較
2021年3月から大手3社から発表されたahamo(docomo)・povo(au)・LINEMO(SoftBank)のプランとの比較です。
※楽天モバイル公式サイトより引用
2年間の契約期間の縛りの撤廃
Rakuten UN-LIMITでは最低利用期間が設定されていないので、解約時に違約金がかかることはないです。
では、上記の大手3社の格安プランの場合はどうでしょう?
Ahamo (Docomo)
- 契約期間の縛りは無し
- 違約金はかからない
詳しくはコチラから
povo (au)
- 契約期間の縛りは無し
- 違約金はかからない
詳しくはコチラから
LINEMO
- 契約期間の縛りは無し
- 違約金はかからない
詳しくはコチラから
高速データ容量が無制限
楽天回線エリア内では高速データ容量が無制限となっています。
通信エリアの確認はコチラから。
都心部では問題なく繋がりますが、やはり山間部などでは繋がりにくいですね。この辺りは他社とも似たような感じでは無いでしょうか。また、日々エリアは広がっているので山間部で使えるようになるのも時間の問題ですね。
私は東京の都心部在住なのですが、通信面において特に不便を感じたことはないです。Youtubeなどの動画配信サービスも止まることなく見れています。個人的には、地下鉄など地下に入ると弱いような気がします。
楽天回線のエリア外でも大丈夫👌
もし、楽天回線のエリア外でもパートナー回線であるauの回線に自動的に接続されます。
但し、パートナー回線であるauの回線での高速データ通信は月に5GBとなっています。5GBを超えると容量無制限の最大1mbpsの通信に切り替わります。
- エリア外では高速通信が5GBまで
- 5GB以降も無料だが最大1mbpsの通信
電話とSMSが使い放題
楽天モバイルの場合、デフォルトでインストールされているの電話アプリやメッセージアプリではなく全てRakuten Linkというアプリを使用します。
Rakuten Linkを使ってできること
- 国内通話がかけ放題:楽天モバイル以外の通信会社への電話も無料です。一部対象外番号あり
- 国内SMS無料:アプリ未使用時は3円/70文字なので注意!
- 海外指定66カ国であれば電話・SMS共に無料で利用可能 対象国はコチラ
- 楽天ポイントが毎日貯まる
- 保有している「楽天ポイント」と「楽天キャッシュ」の確認画面とスマホ決済ができる楽天ペイアプリが1つにまとまっている。
- 最新ニュースと全国で使えるクーポンが貰える
楽天モバイルに対応している機種
iOS 14.4以降(推奨)を搭載したiPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone SE(第2世代)、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、iPhone 11、iPhone XR、iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE(第1世代)、iPhone 6s、iPhone 6s Plus
iPhoneXR以降のモデルではesimに対応しています。それ以前のモデルではnano simのみの対応になっています。
なお、iPhone 6以前に発売されたiPhoneのモデルは、 Rakuten Link 動作保証対象外です。
端末一覧はコチラ
Androidの方は、機種の種類が非常に多いため公式サイトをご覧ください。
端末一覧
海外在住者のApple製品をお得に買う方法についてまとめているので見てみてください!
